Shopify(ショッピファイ) 「IT導入補助金2020」の申請方法
新型コロナウイルスの影響で多くの企業が打撃を受けています。
そんな中、政府が支援策として「IT導入補助金2020」という制度を打ち出しました。「IT導入補助金2020」は中小企業や小規模事業者、フリーランスの方向けにITツール導入に活用していただける補助金です。
そしてその補助金はShopifyでも利用することが可能です。
そこで今回は、Shopifyでも導入可能な「IT導入補助金2020」についてその概要から導入方法まで徹底解説をしていきます。
- Shopifyで新しくECサイトを構築したい方
- コストを抑えてネットショップを開設したい方
- 「IT導入補助金2020」について気になる方
これらに当てはまる方は必読ですよ。これを読めばShopifyで使える助成金が丸わかりです。
Shopify 助成金
「IT導入補助金2020」という助成金は中小企業や小規模事業者、個人事業者を対象に、ITツール導入をする際にかかった経費の半分ほどが還付されるというものです。
そしてこの助成金は、事業者指定の登録がされているITツールのみが対象となっており、Shopifyでも申請することが可能です。
補助金は見積金額の1/2が対象で、30万〜150万円で支給されます。申請後、採用される前に新規ドメインを取得してしまいますと、補助申請は受け付けられないので注意してくださいね。
開催期間
第1回申請受付締切:2020年3月31日(火)
第2回申請受付開始:2020年6月5日(金)
第3回申請受付開始:2020年10月2日(金)
第4回申請受付開始:2021年2月5日(金)
申請締切に関しては随時IT導入補助金の公式HPで確認してください。
どんなサイトが対象になるのか
Shopifyでは以下のサイトを対象としています。
◆Shopify ECサイト構築
◆Shopify 越境ECサイト構築
◆ECサイト構築(カートシステム問わず)
◆Shopify × スマレジ連携ECサイト構築
「IT導入補助金(2020年実施)が3月13日(金)より申請受付開始!」より引用
既に制作済みのECサイトのリニューアルや、EC機能のついていないサイトは対象となりません。
申請のための準備
申請には書類が必要になります。法人の方は取得3ヶ月以内の履歴事項全部証明書と法人税の納税証明書を準備しましょう。
個人事業主の方は、運転免許証または住民票といったような身分証明書と所得税納税証明書、所得税確定申告書が必要になります。
さらに、以下の準備も必要になります。
- SECURITY ACTIONの「一つ星」の取得
- おもてなし規格認証の取得
- 経営診断ツールの入力
- gBizIDプライムアカウントの取得
①SECURITY ACTIONの「一つ星」の取得
SECURITY ACTIONとは、中小企業が情報セキュリティ対策に取り組むことを自己宣言する制度のこと。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)のサイトから申請を行うことができ、作業時間は20分ほどです。
申請後に登録番号が発行されます。登録番号は申請時に必要となるので、控え忘れのないようにしましょう。
②おもてなし規格認証の取得
2020年東京オリンピックに向けて地域経済の活性化を図るために作られたもの。作業時間は20分ほどです。
③経営診断ツールの入力
IT導入補助金申請に登録後にマイページ上から入力を行います。現状の企業の状況を記入するような内容になっています。
④gBizIDプライムアカウントの取得
gBizIDプライムアカウントは交付申請時に必要なアカウントになります。ホームページから取得することができます。
申請方法
行うステップは全部で5つです。順を追って説明します。
- 申請を行う
- 採択決定
- ECサイトの構築
- 納品、実績報告
- 補助金の交付
①申請を行う
「IT導入補助金2020」の専用サイトから申請を行います。期限も公式サイトを確認していただき、申請漏れのないように注意して下さい。
②採択決定
申請から約1ヶ月〜1ヶ月半ほどで、採択・不採択がわかるようになります。
③ECサイトの構築
無事に採択されたらサイトを構築し始めます。先ほども言ったように、ドメインは事前に取得をしてしまうと不採択になってしまうので、必ずこのタイミングで取得するようにしましょう。
④納品、実績報告
構築が完了したら実績報告を行います。書類の作成を行い期限中に提出するようにしましょう。
⑤補助金の交付
実績報告完了後、1~2ヶ月ほどで補助金が入金されます。
まとめ
いかがでしたか。本日はShopifyで導入可能な「IT導入補助金2020」について具体的に見ていきました。
新型コロナウイルスの影響で打撃を受けた多くの企業に向けて実装されている助成金。こんな時期だからこそこういったものを取り入れてみるのも良いかもしれません。
申請時期が決まっているので、チャンスを逃さないよう注意して下さいね。
申請に少し手間はかかりますが、この記事を読んでぜひShopifyで助成金の申請を行ってみてはいかがでしょうか。