【手順書】Shopify開設〜ストア公開まで【所用時間:2時間】
Shopifyを一から始めたい方の為の指南書です。
当ガイドは以下に当てはまる方に向けて書きました。
初心者の方でも、ガイドを読み進めながら作業すれば、2時間程度でネットショップを公開することができます。
STEP1. ストア名を決める【所用時間:15分】
まずはご自身のネットショップ の名前を決めましょう。
自分のネットショップが目立つようにするためには、適切な名前を付けることが重要です。
売れるネットショップの共通ポイントを意識して考えてみて下さい。
もし、ショップ名に迷ったら【物販初心者向け】ストア名の決め方をご覧ください。
STEP2. Shopify登録【所用時間:5分】
下のボタンから公式ページに進み、登録していきましょう。
以下の画面が出てきますので、右上の「無料体験をはじめる」と書いてある緑色のボタンをクリックしましょう。
情報入力
次にメールアドレス、パスワード、ストア名、ストアURLを入力します。
メールアドレスもストア名も後からカンタンに変更できるので、正式に決まっていない場合は、一旦適当に入力する形でもOKです。
ストアURLは後々、お客様がアクセスする為のURLとなるので重要ですが、これも後からカスタムドメインを購入(11ドル〜)することもできますし、アカウントを作り直す形でも良いので、悩まずに登録することからはじめましょう。
全て入力して次へ進むとアカウントの自動生成が始まります。
アカウント登録完了
この画面に遷移したらアカウントの登録が完了です。
たった5分の入力作業で、簡単にShopifyのアカウントが登録できました。
STEP3. ドメイン の決定【所用時間:15分】
ドメインとはストア の住所のようなものです。AMAZONで例えると「amazon.co.jp」がドメインです。
Shopifyでは、ショップ開設時に自動的に○○○.myShopify.comというドメイン名が設定されます。
初心者の方はこちらの無料ドメインで十分ですが、中長期的(1年以上)にショップを運営することが
前提であれば独自ドメインを設定することをお勧めします。
独自ドメインは、先程決めたストア名をそのままドメインにするのが一般的ですが、既にそのドメインが使われている場合は他のドメインを設定する必要がありますので、注意しましょう。(既に使われているかどうかは実際に登録する際に分かります)
ドメイン名に迷ったら【物販初心者向け】ドメインの決め方をご覧下さい。
STEP4. テーマ選択【所用時間:10分】
テーマ選びは非常に大切です。テーマを選ぶ際は以下のポイントで選択すると良いでしょう。
自分たちのショップの特徴や必要としている機能を明確にする
洗い出した情報とデザイン性と機能が一致するテーマを探す
先ほど明確にした情報を下に、テーマを選んでいきましょう。
テーマは後からでも変更可能ですので、選びきれない際は無料テーマの中でデザイン性が合いそうなものをまずは選んでみましょう。それでも迷ったら最新の公式テーマ「Dawn」が柔軟で機能的なのでオススメです。
STEP5. 商品登録【所用時間:20分】
Shopifyのアカウント作成が完了すると、管理画面へアクセスできるようになります。
商品追加をするためには、管理画面で「商品管理」→「商品を追加する」から操作します。
ストアに商品を登録する方法は、管理画面内でぽちぽちと情報を入力する方法と、あらかじめ情報入力したCSVファイルを使って一括登録する方法があります。
具体的な作業内容は以下の記事を参考にして下さい。
STEP6. 細かな設定【所用時間:20分】
ここまでで大まかなECサイトの外観を作成してきましたが、ここからは細かな設定を行っていきます。
バリエーションを商品に追加する
サイズや色など商品に複数のバリエーションがある場合、以下の手順で商品バリエーションを追加していきます。
- 商品追加ページにアクセス
- オプション名を入力(お客様にこの名前が表示される)
- オプション値の入力:例えばSmall, Medium, Largeのように、お客様がバリエーションの選択をする際に表示される値です。
- 保存をクリック
1つの商品に対しては100種類までバリエーションを作成することができます。
コレクションの設定
Shopify コレクションは商品を見つけやすくするため、カテゴリ別に商品をグループ化することを指します。
コレクションを作成すると、コレクションをECサイトに表示することができるので、顧客がより欲しい商品を見つけやすくなるというメリットがあります。
メインメニューに項目を追加
ECサイトにはメインメニューとフッダーメニューの2つのデフォルトのメニューがあります。そのうちメインメニューはトップページの上部に表示されたり、サイドバー上に表示されます。
- 管理画面>ネットショップ>メニューにアクセス
- 編集するメニューのタイトルをクリック
- メニュー項目の追加を選択
- メニュー項目のタイトルを入力
- リンクフィールドからリンクタイプを選択、もしくは外部サイトのアドレスを入力する
- メニューの保存をクリック
ドロップダウンメニューを作成
ドロップダウンメニューはメインメニューのサブメニューとして表示されます。これによってお客様はよりサイトが見やすくなります
- 管理画面>ネットショップ>メニューにアクセス
- メインメニューのタイトルをクリックします
- ドロップダウンメニューのヘッダーになるメニューを選択
※何もヘッダーにリンクさせたくない場合は、メニュー項目の追加の際に、リンクフィールドに「#」を入力します。 - 「メニュー項目を追加」をクリック。メニュー項目の名前を入力。:ここで新しくできたドロップダウンメニューにメニュー項目を追加します。
- メニュー項目をドラッグ、ヘッダー項目の下に移します
- メニューを保存
配送方法の設定
配送ロケーション
デフォルトはShopifyのアカウント作成時に入力された住所になっています。
配送設定
Shopifyではデフォルトの設定がありますが、配送設定でそれを変更することができます。
- 管理画面>設定>配送と配達にアクセス
- 保存されたパッケージの「編集する」をクリック
- 必要事項の入力
- 保存をクリック
送料の設定
デフォルトでは、全ての都道府県が一律で¥1000になっています。それを編集することで送料の設定をしましょう。
- 管理画面>設定>配送にアクセス
- 送料を管理するをクリック
- 国内配送の「・・・」をクリック。「ゾーンを編集する」で、設定した送料が適用されるゾーンを選ぶ
- 通常発送の項目の横にある「・・・」をクリック。選択したゾーンの中での送料を設定する
- 他のゾーンの送料を設定する場合は3と4を繰り返す
決済方法の設定
Shopifyでの決済方法で、クレジットカードを有効化させるためには、Shopifyペイメント、もしくは外部の決済サービスを利用するという2つの方法があります。
ShopifyペイメントはShop Pay、Apple Pay、Google Payなどの高速の決済サービスも利用可能で、Shopifyで簡単に登録をすることができ、おすすめの決済サービスと言えるでしょう。
Shopifyペイメントの設定方法は以下の通りです。
- 管理画面>設定>決済にアクセス
- Shopifyペイメントセクションでアカウントの設定を完了するをクリックする
- ストアと銀行情報などの情報を入力し、保存をクリックする
STEP7. ショップ運営に必須のページを作成【所用時間:15分】
ネットショップを運営する際に、なくてはならないページというものがあります。
ショップ公開前にこれらのページがきちんと準備されているかを確認するようにしましょう。
特定商取引法に基づく表記 | 法的に義務付けられているページ 【雛形】特定商取引法に基づく表記 |
プライバシーポリシー |
サイト運営者が取得した個人情報をどのように取り扱うかを表記したページ |
お問い合わせフォーム | ECサイトの信頼感、満足感の向上に繋がる |
FAQ | よくある質問をまとめておくことで、顧客満足度の向上はもちろん、運営側の問い合わせ対応の負担を減らすことができる |
具体的な作業内容は以下の記事を参考にして下さい。
ECサイトに必須のページとは?特定商取引法に基づく表記やプライバシーポリシーなど
STEP8. テーマ編集でデザインを完成させよう【所用時間:15分】
ここまでは、テーマを選んでストアに商品を追加したり、コレクションを作成したりしましたが、ここでは、実際にテーマ(テンプレート)を編集してネットショップの見た目を作っていきます。
Shopifyのテーマを編集してデザインを作ろう【カスタマイズの方法】
STEP9. ストア公開【所用時間:5分】
ECサイトは運用しながら、拡張していくものです。
まずは最低限の機能を作って、世の中に出しましょう。
運用しながらストア育てていくのが、成功の秘訣です。